とにかく映像コンテンツ作る以外に広告の道はない。
大企業のように広告費を捻出できるわけでもない個人企業。
いつか糸井重里さんが言っていた「コンテンツの力を信じること」を胸に人に喜んでもらえる何かを送り続けることしか知ってもらう術はない。
そして高効率化。
働きにくい環境で我慢していては結果は出ない 。
映像編集を行うにおいて一番良い環境は何かを模索しなくてはならない。
どこにも持ち運べて作業できるノートパソコンと動けないが大画面と処理能力の高いデスクトップ。
そのどちらが自分の今の状態に向いているのか今も考えているが答えがなかなかでない。
疲れない、判断がしやすい、処理が早いのはやっぱりデスクトップ機なので側にあるとついそちらを使ってしまう。
どんどん多忙になる今の環境においては動画編集といえども持ち出してやらなくてはならなくなるだろう。
自分本位に考えて環境を変えるのか、環境に合わせて自分が適応するのか。
自分としては後者でなくては生き残ってゆけないと考える。
[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!
2016/09/29
2016/09/18
モチベーション。
今日もよく働いた。
健康を取り戻したというのが一番大きいかもしれないが、人生の中で一番良く働けていてしかも内容が良い状態が続いている。
年齢を重ね、環境も整い自分の音楽家人生が本当の意味でスタートできているのかもしれない。
音楽不況のこの時代に音楽ビジネスを続けるには自分がパトロンになる以外にない。
レコード会社もCDが売れないので予算がなく新しい才能に投資することさえままならない。
音楽家は自活せねばならない。
その上で音源も制作し精進してProgressしないといけない。
お金にならない今才能ある音楽家を生み出すエネルギーはもはや情熱以外に見当たらない。
自分はどうかと聞かれたら自信を持って言える。
情熱を持っていると。
Instagramをはじめたことで市井の素晴らしい才能を持った人々と交流したり生活や人生を垣間見ることができるようになった。
自分が知らなかっただけでものすごい才能を持った人がこんなにも世の中にあふれていて輝いている。
自分も負けてはいられない。
そんな人たちと肩を並べて輝いて、リスペクトをもちながら関わりつつ切磋琢磨してゆけたらどんなに幸せだろう。
良い情報が自分に良いモチベーションを与えてくれている。
この状態をキープして前へ進みたいと思う。
[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
詳細は http://www.acousphere.net へ!
健康を取り戻したというのが一番大きいかもしれないが、人生の中で一番良く働けていてしかも内容が良い状態が続いている。
年齢を重ね、環境も整い自分の音楽家人生が本当の意味でスタートできているのかもしれない。
音楽不況のこの時代に音楽ビジネスを続けるには自分がパトロンになる以外にない。
レコード会社もCDが売れないので予算がなく新しい才能に投資することさえままならない。
音楽家は自活せねばならない。
その上で音源も制作し精進してProgressしないといけない。
お金にならない今才能ある音楽家を生み出すエネルギーはもはや情熱以外に見当たらない。
自分はどうかと聞かれたら自信を持って言える。
情熱を持っていると。
Instagramをはじめたことで市井の素晴らしい才能を持った人々と交流したり生活や人生を垣間見ることができるようになった。
自分が知らなかっただけでものすごい才能を持った人がこんなにも世の中にあふれていて輝いている。
自分も負けてはいられない。
そんな人たちと肩を並べて輝いて、リスペクトをもちながら関わりつつ切磋琢磨してゆけたらどんなに幸せだろう。
良い情報が自分に良いモチベーションを与えてくれている。
この状態をキープして前へ進みたいと思う。
[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
詳細は http://www.acousphere.net へ!
2016/09/05
Live Information 2016.10.11 吉祥寺STAR PINE'S CAFE

Acousphere Recordに所属するアーティストが一同に集う
スペシャルライブイベントをぜひお楽しみください!
会場は吉祥寺の老舗ライブハウスSTAR PINE'S CAFE。
出演はAcousphere, Acoustic Sound Organization, Aerial, Sonascribe,
の4組です!
ギターデュオやウクレレなど様々なスタイルで繰り広げられる、アコースティックな音楽をお楽しみ頂けるライブです!
輝かしいステージと豊富なカクテルにお食事も揃っており、飲食を楽しみながら僕たちの音楽をお楽しみください!
ライブ当日はCD販売も行いますので、この機会に是非お求めください!
皆様のお越しをお待ちしております!
<出演アーティスト>
Acousphere
Acoustic Sound Organization
Aerial
Sonascribe
<公演概要>
Acousphere with Friends
日にち:2016年10月11日(火曜)
場所:吉祥寺スターパインズカフェ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
出演:Acousphere / Acoustic Sound Organization / Aerial / Sonascribe
時間:Open 18:00 / Start 19:00
チケット:前売り ¥3,900+1drink / 当日 ¥4,900円+1drink
<前売り・ご予約申込>
info@acousphere.netまでお名前と予約枚数を記載したメールを「ライブ予約」と件名に書き入れてメールを送信してください。当日に前売り券価格で精算いたします。返信がない場合は再度メール送信をお願い致します。
ライブ会場Google マップ
登録:
投稿 (Atom)
過去のブログ記事
-
1月7日のライブにむけてたくさんのクリエイティブな活動ができた。 ライブの転換の合間にある幕間を休憩時間ではなく、途切れないエンターテイメントと来てくださった人たちへのおもてなしに使えないかという発想ではじまったショートムービー制作。 作るうちに映画として成立する為に必要な...
-
Acousphere奥沢です! 珍しくのんびり過ごす事ができた週末。 断続的にTuck Andressさんのソロギターをコピーし、趣味的な時間を過ごしました。 ほんの少しのフレーズをコピーしただけですが、やはり普通のギタリストと違うハーモニーに対する感覚を持っているの...
-
この一年間インターネットでの活動をInstagramに移して短い文章をたくさんポストした。 長文を書く事が激減し思考回路が急速に劣化したように感じている。 やはりキーボードと適度なスクリーンを携帯する生活のほうが自分にはよかったのかもしれない。 iPhone一台だけ持ち...
-
良い音を求めてこの1年間スタジオ機材を大きく刷新してきた。 エンジニアの浅岡くんとの関わりの中からスペックだけではなく内部に使われているコンデンサ、トランジスタ、オペアンプなどの性能が音質に関わるということを体験し、その上で判断をして導入したYamaha O1Vは大成功だったと昨...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」が吉祥寺スターパインズカフェにて開催されます! 記念すべき十回目の今回はSonascribe、 Acoustic Sound Organization 、Acousphe...
-
考察作業にはいる前に、ちょっと現実逃避ブログ。 昨日の夜に八田くんと盛り上がった新しいボリュームペダルレビュー。 新しくきたHilton Electrics社のボリュームペダルと、これまで使っていたShin's Music社のPerfect Volumeを比較。 ...
-
Acousphere奥沢です。 毎日ギターを弾いてる生活をしておるわけですが、ジャズギターは結構重たくて長時間弾くのには難儀します。 特に僕のメインギターであるGibson L-5CESはボディ内部にウレタンフォームを詰め込んで音色の補正をしているので、通常のジャズギターの倍...
-
こちらタックアンドレスさんのギター、Gibson L-5CES。 写真でもわかる年季の入ったギターです。 ギターの専門家の方に修理に出して見せたところ木材の振動の限界寿命をとうに超えているとの事。 まあ良い状態ではないって言われてしまったということですね。 そうは言われて...
-
ギターレッスンもおわって遅めの夕食。 今日は自炊でトマトソースパスタつくりました。 ソースも自家製です。 最近はこの1.4mmのサイズの細麺パスタがお気に入り。 ソースの絡みもよいし、何より早く茹で上がる。 エコロジーな麺といえるんじゃないでしょうかね。 そういうPoint Of...
